ブログ:犬も歩けば 2011年9月

2011年

9月

26日

811 松江の南

 犬も歩けば811 松江の南

 松江の南、「八雲立つ 風土記の丘」あたりは、古代出雲の中心でした。 「古事記1300年」で、観光客に来ていただきたいエリアです。

   http://www.yakumotatu-fudokinooka.jp/

 以下は、帰省したときの見聞です。

1.    八重垣神社

出雲空港には絵馬に書くと八重垣神社に奉納するサービスがありました。 神社参拝客は増えています。神社となりの「八重」はリニューアルし、若い女性を対象にした店になっています。豊富な品揃え、「箸のはじまり」を発信するコーナーなど、充実しています。飲み物に加え、そばやぜんざいなど軽食が可能です。

 2.    熊野大社

八重垣神社参拝の流れが、熊野大社にも及んでいます。 天狗山(熊野山)登山、神社参拝のお客が増えていると聞きました。

大阪出身の若者(28歳)が、奥出雲町での修行を終え、大社の近くに日本刀の鍛錬場を開いています。

温泉、宿泊、飲食などの機能をもつ施設「熊野館」は、来春から指定者管理にして飛躍を期するそうです。

 3.    休憩所

出雲かんべの里、八重に続いて、喫茶・軽食のできる店が増えてきました。「喫茶店もない」という事態は解消されてきています。

 4.    本:「山陰の古事記謎解き旅ガイド」多羅尾整治 500円

マイカーでの移動を前提にして、謎解きを呼びかけています。 古代の道に近い「車で走れる道」を捜したところにご苦労があります。                                9.26   

2011年

9月

18日

810 撫子

 犬も歩けば810 撫子

放送作家・語源ハンターのわぐりたかしさんが、「撫子」の語源は八重垣神社(松江市)にあると書いています。

祭神のひとり、クシナダヒメは、両親のアシナズチ、テナズチが撫でるように可愛がって育てた子、まさに撫子だったと。

 私は知りませんでしたが、うれしい説だと思います。

詳しくは、添付ファイルをご覧ください。

わぐりさんは「地団駄は島根で踏め 行って・見て・触れる語源の旅」の著者。かねて「語源遺産を巡る旅」を提案しています。

 記事では「古事記1300年」にも触れて、「神話を巡る旅も、また楽しい」と、島根にエール送っています。

事業の貴重な理解者のひとりです。

そういえば昨年4月の八雲の会で、奥出雲町の井上町長をご紹介し、旅の実現にむけて準備をすることにしました。

  9.17 三島律夫 八雲の会

2011年

9月

11日

809 176回八雲の会

 犬も歩けば809 176回八雲の会

 9日、島根県東京事務所で、176回八雲の会を開催しました。

 今回のテーマは「古事記1300年事業」。

7名で、情報交換、意見交換しました。

1.    実行委員会は、今年度、都内で、「シンポジウム」と「PRイベン   

  ト」を予定しています。

2.    メンバーの平野さん、蓄えた知見を、地元で生かしています。

    ・HP作成、出版に協力

    ・セミナーの講師

3.    八重垣神社のとなりの店「八重」では、「箸、櫛のはじまり」を発信

   中。

4.    神田明神に「古事記1300年事業」のチラシを常備しています。

 

 「出雲神話ゆかりの地に光をあて、行っていただくようにすることが重要だ」との認識で一致しました。

 

天満屋(雲南市)の陶山さんから最中「しっぽもひと役」の差入がありました。

メモを作成しています。 ご希望のかた、三島まで。

    9.11 八雲の会 三島

2011年

9月

11日

808 古事記1300年

  犬も歩けば808 古事記1300年

 都営三田線の新型車両で、島根県のPR「古事記1300年」を見ました。吊り広告でなく、映像です。静止画で5~6枚ほどだったと思います。西台で乗って、春日で降りるまでの間、3回流れていました。

いよいよ東京でPRが始まりました。 来年が1300年ですので、これから露出が増えると思います。PRの目的は観光客増にあります。

雑誌サライ9月号が、「島根半島の神社6社」を特集しています。

   6社:出雲大社、日御崎神社、佐香(松尾)神社、加賀神社、

      内神社、恵曇(えとも)神社

 http://www.webserai.jp/2011/08/20119-5deb.html

古事記、風土記を巡る観光地として、神社は重要な存在です。この機会に、巡拝していただきたいものです。

私もがんばっています。 神田明神の売店兼休憩所に、「古事記1300年」のチラシを常備できることになりました。先日、境内を出発、到着所としてウオーキング大会を開いていました。 グッズの販売もしていました。やろうと思えばいろんなことができそうです。

   9.7 八雲の会 三島

 

 

 

2011年

9月

03日

807 情報交換会

 犬も歩けば807 情報交換会

 「島根県に縁のある団体間での情報交換会」に出席しました。 

事務局の島根県東京事務所からは野津所長はじめ5名。

あてはまる12団体のうち9団体が出席。

バラバラに活動していたのが、初めて顔合わせしました。

誤解を恐れず分類してみます。(八雲の会以外の8団体)

1.    名前に意気込みが伺えます。(4団体)

 ・山陰ドリームプロジェクト

 ・島根をメジャーにする会

 ・ネクスト島根

 ・島根マインドの会

2.    石見神楽東京社中(1)

3.    在京島根県ジャーナリストクラブ(1)

4.    活性化が課題(2)

   ・東京島根県人会活性化委員会

   ・東京出雲学生会

 「古事記1300年事業」に言及したのは、「八雲の会」と「山陰ドリームプロジェクト」でした。

「石見神楽東京社中」のメンバーは13名。

踊れないかたもOKだそうです。

東京島根県人会は、総会とふれあいの集いを予定していて、出席を歓迎しています。

        10月29日 椿山荘 会費、8千円   

終了後の懇親会でも情報交換できたのは収穫でした、

 9.2 八雲の会 三島