ブログ:犬も歩けば 2011年12月

2011年

12月

30日

828 愛犬家

 犬も歩けば828 愛犬家

ペット産業は有望といわれます。

和歌山市企業・ドリーム産業の東京進出を手伝うことになりました。主要商品は、犬のトリミングをするサロンなどで使うドライヤー、テーブル、バスです。代理店経由で販売しています。この分野ではNO.1です。

    http://www.dreamsnet.com/

年末に本社を訪ねたのですが、できて間がないショールームは充実しています。若い従業員が、組み立て、ドライヤーの修理などをしていました。企画、設計からアフターサービスまで一貫した体制があります。

 東京進出の目標は、「愛犬家、家庭への拡販」にあります。事務所は今年7月、港区に開設しました。

ところで島根には愛犬家むけの商品があります。

 1.「トルンループ」 外谷製紙(松江市) http://www.t-paper.jp/

 2.「ワンコ歯石トルン」 ふしみ和紙アート研究所(安来市) 

               0854-28-7475 

 1.は人体用からペット用に展開しました。ペットたちの心とからだに穏やかに働きかけます。2.は口腔ケア用で、最新のテーマと聞いています。

興味をおもちのかた、一緒に取り組んでみませんか。ご希望のかたには情報提供します。

    12.30  三島律夫

 

 

2011年

12月

22日

826 大田市と八王子市

 犬も歩けば826 大田市と八王子市

 「大久保長安」の縁で、大田市と八王子市の交流が始まっています。

 八王子市には復権をめざす「大久保長安の会」があります。大田市との交流に加わってもらえないか、課題です。

 以下は、「大久保長安の会」主催行事のご案内です。

1)     講談

・日時 12月23日(金)17時~

・演者 神田織音(おりね)さん

・演目 「国造りに賭けた大久保長安」

・会場、申込 びおらコミュニティサロン 042-682-1300

・費用 木戸銭1000円 懇親会3000円

 2)     講演会

・日時 2月12日(日)14時~

・講師 史学博士和泉清司先生

・演題 「徳川幕府成立前後の諸政策」

・会場 マロウドイン八王子ホテル 042-623-7111

・費用 聴講費、500円。 

・申込 往復葉書で大久保長安の会事務局へ。

      192-0082 八王子市東町13-6     

別に、大田市出身で、関東石見銀山会会長の渡辺辰朗氏による「石見銀山セミナー」を準備中です。会場は都内の高級高齢者マンションで、入居者を対象とします。

 今年、町田さんという方と知り合いました。府中市の学校法人にお勤めですが、「島根が大好き」といううれしい方です。石見銀山に行って長安に興味をもち、八王子市内にある陣屋跡、石見土手などの足跡をたずねるなどなさいました。両方を見た、貴重な存在です。リポートをいただいています。ご希望あればお送りします。

    12.20  八雲の会 三島

 

 

2011年

12月

06日

825 旅サラダ

 犬も歩けば825 旅サラダ

 3日(土)の「旅サラダ」で、女優の音無美紀子さんが、「奥出雲」を案内していました。      http://asahi.co.jp/tsalad/

入り口は出雲大社でした。以下、かんたんにご紹介します。

1.    桜井家(奥出雲町)

 奥出雲で盛んだった「たたら」の遺産です。

 (たたらの遺産は、ほかに日刀保、菅谷高殿などもあります。)

 国の重要文化財の指定を受けている家の構え、不眛公好みの庭園、見ごたえがあり、たたらの力を髣髴させます。

 なによりも当主直々の応対がすばらしいと思います。テレビだからではありません。私も案内をいただいたことがあります。

2.    一味同心塾(奥出雲町)

 音無さんは、サトイモやしいたけを採りにいき、料理を自分で作っていました。 指導したのは料理研究家の中村成子先生。中村先生は、東京出身で、トロンの開発者・坂村健氏夫人などを弟子におもちです。「奥出雲でこそ」と決意して、住まいを移されて、長くなりました。音無さんも田植えにくるなど、何度か足を運ぶきっかけは、中村先生のようです。

 3.    斐伊川和紙(雲南市)

この和紙を以前、山口智子さんが雑誌で「木目が美しい」と推奨しています。

7代目の井谷さんが材料をかたり、漉く様子を放映していました。

 井谷さんは、東京の表具師と組んで、製作、発表をなさいます。お客をもつ人との連携は、有力な方法だろうと思います。 

 奥出雲の魅力は「たたらと食」でないかと思います。遺産があるだけでなく、もてなし、サービスもあります。 島根の出身でも奥出雲に入ったことのない方、多いのでは? おすすめします。

    12. 三島律夫

 

2011年

12月

01日

824 ユネスコ無形文化遺産

犬も歩けば824 ユネスコ無形文化遺産

 このほど松江市鹿島町にある佐太神社の「佐陀神能」が、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。山陰では、浜田市の「石州半紙」に継ぐ2件目の登録です。日本では合計20になります。   http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E0E38DE0E5E3E3E0E2E3E39180EAE2E2E2

400年前から伝わり、毎年9月24日の祭礼の中で披露されます。

佐太神社は、「神在祭」の神事を行う神社としても知られています。 

「島根に何がありますか?」と問われることがあります。

まずは、①出雲大社 ②足立美術館 ③石見銀山 あたりでしょうか。 

「ほかに?」と問われたとき、「一流のもの、こと」で答えることは、ひとつの方法だろうと思います。 

別紙「一流IN島根」に、まとめてみましたが、いかがでしょうか。

ご批判を覚悟しています。 

 12.1